介護経営フォーラム

フリーダイヤル 0120-99-4306
Tel 03-6759-2816
info@care-sp.net

介護経営フォーラム 特別セミナー
【 講師 】
藤井 賢一郎
上智大学大学院 准教授

金融系シンクタンクにて、福祉・介護・医療領域の政策決定に関わる調査・研究をおこないながら、介護保険創設期からその構築に携わる。2013年より現職。「社会福祉経営学」「福祉サービス経営管理論」を主な担当科目としている。厚労省関係の複数の委員会委員を務める。

【 講師 】
新津 ふみ子
特定非営利活動法人メイアイヘルプユー 代表理事
日本社会事業大学大学院 福祉マネジメント研究科 特任教授
【 講師 】
齋藤 直路
株式会社 スターパートナーズ 代表取締役
介護経営フォーラム 主宰
齋藤直路
【講師】齋藤 直路
株式会社 スターパートナーズ 代表取締役
介護経営フォーラム 主宰

東京都出身。宮崎県にて幼少期を過ごす。大手コンサルティング会社に入社後、高齢・児童・障害サービス等、福祉サービスに特化して支援してきた。その後、(株)スターパートナーズを設立。また介護経営に特化した勉強会「介護経営フォーラム」を福岡・仙台で開催する。「介護サービスのマーケティング」では、数々の成功を演出し第一人者との呼び声も高い。その他、人事制度構築や福祉系大学の事業改善、アジア進出支援(平成27年 厚生労働省 老人保健健康増進等事業「高齢者ケアビジネスの国際展開を考える」セミナー パネリスト」等)。また厚労省等行政関係事業の委員も複数務める。
日本社会事業大学大学院卒(福祉マネジメント修士)。

齋藤直路著書 介護経営フォーラム 介護経営フォーラムとは 博多介護経営フォーラム 介護経営 仙台介護経営フォーラム 介護経営フォーラム特別セミナー 介護経営フォーラム講師のご紹介
小原 秀和
小原 秀和
株式会社 あけぼのミライズ 代表取締役
社会福祉法人 あけぼの会 理事

秋田県出身。社会福祉法人 あけぼの会 理事・統括本部長。法学部4年生の時、福祉業界への入職を思い立ち、現法人へ入職。介護職、相談員、介護支援専門員と専門職として勤務したのち、。1997年より事務次長として、マーケティングを事業に取り入れ、2011年より副施設長として事業運営を担う。当時、低迷していた施設の再生に奔走し、リハビリテーションを軸とした組織・サービス改革に着手。地域で唯一の独自サービスを実践する。本気の人財育成と進化する事業所として地域からも評価を得ている。

【 メディア掲載等 】
■ PHP研究所「あの介護施設にはなぜ、人が集まるのか」
■ 日総研「相談援助&運営管理」「介護人材マネジメント」「稼働率アップ実践例とQ&A」掲載
■ 日総研「地域包括ケアを担う施設ケアマネ&相談員」連載中


西村 栄一
西村 栄一
株式会社 ヘルプズ・アンド・カンパニー代表取締役

全国の介護事業者向けの「実地指導事前準備方法」「法令順守に基づいた経営改善」「人材育成」「リスクマネジメント」のサポートを行っている。
1991年、早稲田大学社会科学部卒業。株式会社パソナ、米国アラスカ大学及びオクラホマ大学日本語講師、ワタベウェデイング株式会社フロリダ州オーランド店長として勤務2004年、株式会社コムスンに入社。大阪統括部人事責任者、環状関西副支社長を歴任2010年、株式会社ヘルプズ・アンド・カンパニーを設立。常に「現場重視」をモットーとするコンサルティングを行い、「現場と円滑なコミュニケーションができるようになった」「スタッフが辞めなくなった」「事務所に活気が出てきた」の声と口コミの評判により、前年度141事業所の指導を行う「デイの経営と運営(QOL出版)」「訪問介護サービス(日総研)」コラム執筆中


藤井 貴行
藤井 貴行
株式会社 山陽グローバルパートナーズ代表取締役
社会福祉法人 山陽 理事

1977年生まれ。山口県周南市在住。三丘(みつお)温泉デイサービスセンター(定員100名)、三丘温泉指定居宅介護支援事業所、ウィンクルみつお(単独ユニット型ショートステイ:定員30名)の3つの在宅介護事業を展開。高い稼働率と独自性を持ったサービスに加えて人材にこだわる経営が話題となり全国各地から多数の講演依頼を受けている。また、最近ではショートステイのオペレーションを重視した管理ツール「ミッツOh!」を開発し話題となっている。


国中 優治
国中 優治
Y’Sグループ 代表

理学療法士、保健学修士。整形外科病院に勤務後、理学療法士養成校にて13年程専任講師を務めた後、リハビリ特化型訪問看護ステーション「ラシクアーレ」、歩行リハビリセンター「HOKORU」の運営を開始。高齢者の「人」「個性」を把握し、課題指向型アプローチに徹することを理念にリハビリテーションの提供をおこない、業界内でも高い評価を獲得している。

■ 保健学修士(神戸大学大学院 医学系研究科)
■ 理学療法士
■ 株式会社 SENSTYLE 代表取締役
■ 株式会社 SHIFT 代表取締役
■ 株式会社 ISIGN 代表取締役
■ ICHIRYU Project 代表
■ 社会福祉法人 立志福祉社会 理事 
■ 医療法人石井リハビリクリニック 監事
■ 九州中央リハビリテーション学院 非常勤講師


中野 健一
中野 健一
中野社会保険労務士事務所
ベトナムコンサルティングオフィス 代表

財閥系化学メーカー(10年)、社会保険労務士事務所、外資系金融機関(3年)、401K運営管理機関(7年)を経て港区西麻布で合同社労士事務所を開設。その後、現事務所を開設。介護(医療)事業所に特化して、人事、労務を中心としたコンサルティング業務を実施。中でも、人事労務リスクの分析・対策、人に関する問題解決、経営相談・管理者のマネジメント能力の育成、介護・医療業界のリスクヘッジの分析・対策等に、数多く取り組んでいる。海外人材にも明るく、近年はベトナム・ダナンのオフィスを開設し(230Nguyen Tri Phuong.Da Nang.Viet Nam)人材交流に取り組んでいる。

【 講師実績 】
■ 公益社団法人全国老人保健施設協会開催研修講師
■ 介護老人保健施設人材マネジメント塾、リスクマネジャー養成講座
■ 東京都小規模多機能型居宅介護協議会、青梅市立総合病院、NPO法人ちば地域密着ケア協議会 等多数


土井 勝幸
土井 勝幸
社会福祉法人せんだんの丘 施設長

一般社団法人日本作業療法士協会副会長などの協会役員、
仙台市介護保険審議会などの委員も務め、国の施策にも深く関わりながら、
現場・理論の両面から介護に取り組んでいる。
経営者としての手腕も高く評価され、
全国でもトップクラスの老健として唯一無二のサービスを展開している。


三木 康史
三木 康史
社会福祉法人櫟会 理事長

2004年に社会福祉法人櫟会を創設、
翌05年特別養護老人ホームくぬぎ苑を開苑、施設長に就任。
入所者の「暮らしの継続」を実現する為の様々な取り組みを実施し、
高く評価され「リビング・オブ・ザ・イヤー2015」にて大賞を受賞。
その取り組みは全国で注目されている。


齋藤 喜夫
齋藤 喜夫
株式会社 オールスターラボ 代表取締役

介護系の専門学校を卒業後、身体障害者施設、介護老人保健施設で介護業務を12年経験する。介護保険導入後、民間の介護会社に入社し介護課長としてデイサービスの運営にあり、 営業課長、 統括介護部長を経て専務取締役に就任。平成25年介護罷業経営のコンサルティングファーム株式会社 オールスター・Lab設立。平成26年にはケアファクトリーリズム八乙女(研究施設)を開設。一般社団法人みらい福祉研究所代表理事。


対馬 徳昭
対馬 徳昭
社会福祉法人 ノテ福祉会 理事長

札幌を中心に東京・仙台などで69事業所を運営する
道内最大規模の社会福祉法人。
つしま医療福祉グループの一員として、
地域包括ケアシステム実践の最前線を走る。


中元 秀昭
中元 秀昭
株式会社 さくらコミュニティサービス 代表取締役

札幌を中心にグループホーム、サ高住を運営。
この他にも「教育」「人材サービス」等多角的に事業を展開。
「『KAIGO』を世界へ」をスローガンに人材交流の促進、
日本式介護の世界進出を目指している。


藤田 靖
藤田 靖
株式会社プリプレスセンター 代表取締役

斜陽産業と言われる印刷業界において、
札幌から東京、大阪、セブ(フィリピン)と着実に業務を拡大している。
印刷だけではなく、WEBやノベルティに加え、
近年はパッケージの分野にも進出するなど、さらなる業務拡大を図る。


友清 直樹
友清 直樹
PT-OT-ST.Net 代表

平成12年より理学療法士として山王リハビリ・クリニックに勤務。「より良く生きる」を理念に、外来リハビリテーションや訪問リハビリテーション、通所リハビリテーション、機能訓練特化型デイサービスなどに従事し地域密着のリハビリテーションを実践する。その一方で、学生時代より運営していた理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の交流サイト『PT-OT-ST.NET』は業界最大級のポータルサイトに成長、業界の一大メディアとなっている。平成23年には日本理学療法士協会広報部部長、現在は、日本理学療法士連盟の青年局長、企画局長を務め、理学療法業界における政策や広報にも関わる。


須田 祥子
須田 祥子
株式会社 福蔵 FUKURA 代表取締役

茨城県常陸太田市出身。社会福祉協議会でサービス提供責任者、ケアマネージャー等を経験した後、前職の老健施設開設時にケアマネージャーとして入職。1年半たったのち副施設長に就任し、ロボットスーツHAL(福祉用)を3機導入や、多様なリハビリの実施など、様々な体制構築を実施した。全職員が8時間にわたる利用者疑似体験を「誰も気づかなかった介護の真実」として講談社から出版、そのとりまとめと執筆をした。老健施設に11年勤務したのち2016年3月に退職。現在は、高齢サービス、訪問看護、児童福祉等の事業運営をおこなう。


株式会社 スターパートナーズ

〒150-0012 東京都渋谷区広尾1丁目11-2 アイオス広尾ビル3階

TEL:0120-99-4306 FAX:03-6685-5753